top of page

【Canon5DMark4】C-logを入れてみた件…

うーん、好きな色味になりそうです!


こんにちは、4s Production 中沢です。


今回はCanonの5dmarkiv にシーログを導入してみた件について。



ざっくりいうと…


・今までの色味には戻れない?


・そのままが一番好きかもw


・完全に好みによります




ree


ちょっと残念なお話から先に…


Canonでシーログのアップデートには


混雑にも寄りますが3〜4時間かかるという


話しでしたが


結果、5時間以上かかりました…


Canonさん…


店舗はいつもちょー混んでいます。


都内在住の方なら申し込みをしてから翌日


取りに行くのも良いでしょう。


しかし、遠い方は当日の朝イチに持っていかないと


その日に取りに行けない可能性が高いです。


私は結局、郵送してもらいました。


しかも修理ではないのに、先に


アップデート料金を支払うことは不可。


なので代引きの現金払い


経費用のクレカで購入したかったのですが


代引き現金払いとなりました…


キャッシュレスと騒いでいる今に現金のみとは…


Canonさんがやることではないような…



・今までの色味には戻れない?


さて、実際にログを入れてみてのお話ですが


これ、導入すると今までの色には戻れないのではないでしょうか?




C-log撮影データ

ree


C-log追加

ree


C-log2追加

ree

C-log3追加

ree

・そのままが一番好きかもw


どれが好みの色ですか?


詳細をいじらずに、ラット を当てただけの状態ですが…


個人的にシーログデータのままの方が好きです…


これを仕事で使えるか?というとかなりテストを重ねないと…


ちなみにファイナルカットではログ設定のところから


色味の調整ができます。


5dmarkiv のシーログは8ビットなので


そこまでガリガリ色を変えることは出来ませんが


ちょっと雰囲気を変えたいときには良いのではないでしょうか?



・完全に好みによります


この色味に関しては人それぞれ好き好きが分かれるところです。


ひとまずトライアンドエラーを繰り返してから


サンプルをアップしていきたいと思います。



こんな色味で撮影して欲しい!という方


お気軽にご相談ください。


それでは、4s Production 中沢でした😌


keep smiling!!






コメント


bottom of page