ランサーズオブザイヤー受賞までに道のりについてブログ書いてみました💨
①と②はコチラから。
『とあるセミナー』である方と出会う事になります。
そのセミナーは『新たな販売のスタイルを考える』セミナーでした。
流れはチームでディスカッション→チーム毎に代表者が発表→講師が評価。と言うスタイル。
セミナーの主旨は『新しい販売のカタチ』を考えるセミナーでしたので
『私は映像を販売したらおもしろいのでは?』という発表をしました。。
わかりやすく言うと『ピクスタ』さんのようなシステムです。
講師の方達はおもしろいと言ってくれましたが
参加者の反応はイマイチ。。自分的にもイマイチ。。
特別、新たなヒントを見つけられず
帰ろうとエレベーターに乗ったら
たまたま女性と一緒になり、何とはなく話していると
『ランサーズと言うマッチングサイトで働いている』
『仕事を依頼したくなったら声かけてください』と言われ
私は『わかりました!では…』と言いつつ内心
【依頼?それより仕事を探しているんですけど…】
今、考えればすぐに分かる事なのですが…
そのサイトで仕事を受注できれば
『地元にいても海沿いにいても仕事ができる』と
分かるようになるまで1ヶ月かかりました。笑
それが自分の中でわかってから仕事を受注するまでには
時間がかかりませんでした。
そこから『日々のコツコツ』が始まる事になります。
途中で迷いや不安もたくさんありましたが…
とにかく一件、一件全力で仕事をする!と決め
少しづつ、少しづつ進んできました。
そのスタンスは今も全く変わっていません。。
自分で出来そうな事には
『全力でトライ→修正→トライ』というスタンスです。
初めからうまくいく事はなかなか難しい。。
すごく頭が良い方ならサクサクこなせるのでしょうが
私にはそれは無理だなと判断した時から気持ちが楽になりました。。
本当に『地道にコツコツ』を続けてなんとか今日までやってこれました。。
そして『Lancer of the Year2016』を受賞させて頂く事になりました!
『人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが
がっかりするほど見ていなくはない』
これは幻冬舎 社長の見城さんとサイバーエージェントの藤田さん共著のタイトルですが
本当にそういうものなんだな〜っと痛感しました💨
正直、自分ひとりでコツコツやってきたと思っていました。
しかし、ランサーズ オブ イヤー2016を受賞させて頂く事を聞いて振り返ってみると
自分が大変な時、困った時には必ずと言って良いほど
助けてくれる人が現れていた事に気づかされました。
本当に色々な方のご協力があって今の自分があると分かる事が出来ました。。
改めて
行動する事に寄って変化していくという事を痛感しました。
これからも受賞者として恥のないよう真摯に仕事に向き合い
地道にコツコツを続けていきます!
クライアント様、関係者の皆様、そしてランサーズの皆様
皆様のお陰で『ランサーズ オブ イヤー2016』を受賞させて頂く事が出来ました!
本当にありがとうございました!
そしてこれからも4s Productionをどうぞ宜しくお願い致します。
keep smiling!! 2.15.2016