一位はスノーピーク の焚き火台!
こんにちは、4s Production 中沢です。
今回は買って良かったモノランキング
日常品編です。
ざっくりいうと…
・3位はDODのテント
・2位はネックエントリーのウエットスーツ!
・1位はスノピの焚き火代
・3位はDODのテント
今年は新しい事にトライしてみようと思い
とにかくやってみる!と思っていたので
キラいだったキャンプを始めてみました。
とにかく荷物が増えるのがキラい。
後片付けがキラいな私ですが…
頑張ってみました。
その面倒くさがり屋さんの私に
合っていたのがこちらのテントです。
ワンタッチで設置できるので
手間がかかりません。
しまう時も、フックを外して丸めて
ケースに突っ込むだけ。
この手軽さが私には合っていました。
寒い季節には結露や、夜露、雨にもやられましたが…
エントリーモデルとしては最高でした!
値段も1万円です。
海で使うだけなのでこのテントで充分な気がします。
寒い季節のガチキャンプではちょっとキツイのでしょう。
大満足のテントでした。
・2位はネックエントリーのウエットスーツ!
ウエットスーツは3〜4年はもつので
一番良いものを買うようにしています。
そして、ネックエントリーを使ってみましたが
やはり、動きやすさは抜群です。
全てのウエットスーツをネックエントリーに変えたいぐらいです。
ハリーウエットスーツはスプリングのネックエントリーモデルはありません。
脱ぐ時が問題ですが、これは初心者の方には難しいと思います。
ノンジップモデルで慣れてからをお勧めします!
あとはウエットスーツを洗うときに
中に水が入りづらいので首部分から
水を入れ込む必要があるぐらいでしょうか?
今後はこれ一択になっていく事でしょう。
マジでおススメです!
・1位はスノピの焚き火代
今年、一番使ったのはこちらの焚き火台です。
なんと言ってもコンパクトになるのが嬉しいです。
トランクの格納部分にすっぽり入ります。
これが良いです!
邪魔にならないし、持ち物が増えた気にならない。
これはよく考えられていると思います。
もちろん、デメリットもあり、レビューでは
重い!と評判です。
たしかに重いです。
車を停めてある程度、歩いてキャンプをやる人には向いてないでしょう。
中の炭床も重いので、かなりの重さになります。
しかし、コンパクトですw
どちらにするかは使用用途次第でしょう。
私には合っている焚き火台でした。
今年、何回、ソロバーベしたのか
わからないぐらいやっています。
海に行ったらほぼ毎回
これでソロバーべしていました。
2〜3人程度でやるなら充分でしょう。
彼女と2人でやるとかには最適だと思いますよ。
是非、チェックしてみてください!
それでは、4s Production 中沢でした😌
keep smiling!!
Commentaires